「何かに興味をもつ」ことの大切さ
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスです。
<松下です。>
今朝家から出たとき、涼しかったので驚きました。
8月に入ってからずっと外出するのが危険なレベルの暑さが続いて
身体が辛かったので、このまま秋になってほしいと祈るばかりです。
ただ、このブログを書いている時間、空にかかっていた雲がとれて
強い日差しが降り注いできました。まだまだこの時期の太陽は力強いですね。
もうしばらくは暑さの厳しい日々が続きそうです。
ところで私は大人になってから色々なことを新しく始めたのですが、
そのなかで気づいたことがあります。何かを上達したいと思うならば、
まずはそれに対して興味を持つことが大切なのではないかということ。
興味を持つと「もっと知りたい」と考えるようになるので、
勉強や練習が苦ではなくなる気がします。
努力を楽しめるようにまでなれたら最高です。
これは学校での勉強にも当てはまるのではないでしょうか。
得意な教科について考えてみましょう。
私が受験生の頃に得意で点数がよく取れていたのは理科と英語です。
どちらにも共通していたのは「好き」ということ。
「好き」というのはつまり「興味がある」ということなので、
もっと勉強しようという意欲が湧き、成績も伸びていく。
逆に、苦手なものに対してはそもそも興味を抱けないことが多いです。
だから努力が苦しくなって、苦手意識がどんどん深まっていくのかもしれません。
何に対しても興味を持てたら最高ですけど、そんなにうまくはいきませんよね。
<星田です。>
もうすぐ夏休みが終わりますね。
まだまだ暑いですが、一歩ずつ秋が近づいてきている様子が見受けられます。
梅雨前線の影響で、なかなか聞かなかったセミの鳴き声もようやく鳴きだしたと
思ったら、今はもう夏の終わりを告げるツクツクボウシが鳴いています。
日も少しづつ短くなってきていますね。私は一年で一番秋が好きなので、
待ち遠しくて仕方がありません。例年であれば、
これから秋祭り一色になるのですが、すべての秋祭りも中止、
毎年楽しみにしているディズニーのホーンテッドマンションも
今年はハロウィンバージョン中止。私はナイトメアのジャックやゼロが好きなので、
本当に残念です。さて、今回の夏期講習の古文は、大和物語を読みました。
伊勢物語、大和物語、平中物語の三作品が、歌物語になります。
明治大学や、旧センター試験の問題は、和歌の問題が頻出です。
歌物語は読み易い文章なので、入試で古文を使う人は、練習に良い材料なので、
読んでみてください。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス