おせち離れが進んでます・・・笑
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス
<星田です>
年が明けて5日が経ちました。
おせち料理や、お雑煮は、食べましたか。
みなさんは、おせち料理は好きですか、嫌いですか。
私は大好きで毎日食べたいくらいです。
しかし、おせち料理が好きだと言うと珍しいねと言われます。
毎年おせち料理に関する所以を紹介しているので、今年も紹介致します。
まず数の子は、卵の数が多いので、子孫繁栄を願ったものになります。
ごまめは、これを肥料にして米が、収穫出来たと言うことで
五穀豊穣を願ったものになります。
紅白かまぼこは、色から縁起が良いとされております。
伊達巻は、学問と教養を身に付けることを願ったものとされています。
栗きんとんは、金運が良くなるようにと願ったものになります。
鯛は、めでたいと言う語呂合わせです。
海老は、脱皮するので、脱皮は生命の更新を意味するので、
長寿を祈願した縁起物となります。
蓮根は、穴が空いているので、将来の見通しがきく縁起物とされています。
昆布巻きは、喜ぶと言う語呂合わせになっています。
関西では、くわい、棒鱈、ゆり根が、おせち料理の代表的な存在ですが、
食べたことがある人は、いらっしゃいますか。
くわいは、芽が出るのでめでたい縁起物となっています。
棒鱈は、たらふく食べられると言う意味で、
一年中食に困らないと言う意味が込められています。
ゆり根は、花びらのように重なっているので、
その重なりを子宝に恵まれると言うことで、
子孫繁栄を願ったものとなっています。
その他ありますが、代表的なものはこれくらいでしょうか。
また、お雑煮も各都道府県によって、味が違いますね。
私の実家では、白味噌でした。お雑煮と言えば、
白味噌だと思っていましたが、調べてみると、
全国で白味噌のお雑煮は、大阪、京都、和歌山の3府県だけでした。
ちなみに千葉県のお雑煮は、
出汁を使わず鰹節と海苔で味付けする珍しい料理だそうですよ。
みなさんのお家のお雑煮はどのようなお雑煮でしょうか。
写真はキャンパス長宅の今年のおせちだそうです!笑
来週末は、共通テストです。
予想問題やプレ模試などをしても難易度にかなりの差があったので、
実際どれくらいのレベルの問題になっているのか、
ボーダーラインは、どのようになるのか、大変興味があります。
ちなみに英語の配点が、筆記とリスニング共に100点満点になりましたが、
大学によっては、筆記150点、リスニング50点に換算するところもあるので、
十分注意してもらいたいと思います。