続 スクーリングに行ってきました。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスです。
<おかえりなさい>
こんにちは。馬場です。
前期スクーリングに参加した皆さん、おかえりなさい。
1泊2日、本校でのスクーリングを無事に終了することが出来て、何よりです。
金曜日・土曜日・日曜日と3連休でしたが、疲れはとれましたか??
金曜日のブログで早速、丸野先生からスクーリングレポートがはじまっています。
とても楽しかったようですね。
今日もお友達同士で、スクーリングについて話しているところを多く見かけました。
現在、スクーリングの感想文を回収中です。
忘れないうちに記入して、期限までに最寄りの先生まで提出してくださいね。
少し気が早いですが、半年後には、また後期スクーリングがありますよ。
今回のスクーリングで得たことを次に活かせるといいですね。
<馬見原スタンプラリー>
ここからは、背後から熊本城を激写されていた(バスに乗っていた)新開がお送りします。
2号車は盛り上がっていたようですが、1号車は割と平和でした。多分。
まずは先週金曜日のブログに引き続いての馬見原。
個性豊かな4班に分かれてのスタンプラリーでした。
先週金曜日のブログには、平均年齢が最も低い(初々しい)班の写真が掲載されておりましたが、私の班は平均年齢が最も高く、集合写真を撮る余裕すらないような状況でした。
全員が写っていそうな写真が後姿のものしかありません・・・
いや、辛うじて集合写真(?)はありましたが、初々しい班の後方でくたばってました。
それでも4班中で唯一、全員が1時間以内にスタンプをコンプリートして戻ってきました。
全長約3kmのコースの一番最後にやって来た「あの階段」も執念でのぼりましたよ。
<観光文化交流館>
その後、昼食を終えてから向かったのは、山都町に今年新しくできた「観光文化交流館」です。
ここでは、文楽や神楽、山都町の祭りである「八朔祭」に関する展示物の見学をしました。
<通潤橋資料館>
この辺りで雨が強くなってきましたが、引き続き「通潤橋資料館」の見学に向かいました。
資料館で説明を受けた後、地元の新聞社からの取材を受けました。
記者の方からは、「どちらかのグループの写真が明日の新聞に載ります」と言われましたが、翌日の新聞には・・・
みんなドンマイ!
この後は、いよいよ山道を移動しながら本校に向かいます。
体育の授業と校長先生との面談が待っていますが、詳しくはまた次回のブログで!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 馬場 新開