熊本キャンパス ブログ

熊本キャンパス ブログ

  1. みあげてごらん

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの丸野です。

    こんにちは。
    世界中の男性の皆さん、お待たせしました。
    丸野です。

    今日は久しぶりに雨がちらついた一日でしたね。
    朝はいつもより寒く、まだまだ気温差が激しく体調管理が必要ですね。

    毎年、梅雨の時期はなんだか元気が出ない、落ち込むという話を聞きますが、
    まずはその不調に気が付くことが大切だそうですよ。

    単なる疲れだろう、とか、気のせいだろう、と放っておくことは良くありません。
    原因や自分の思いを、きちんと理解することが重要です。

    それから、梅雨の時期は太陽の光を浴びることが少なくなりますよね。
    このことはなんと、ビタミンD不足に繋がるのです。
    ですからその分、食品からの摂取を意識しましょう。
    ビタミンDが多く含まれる食品は、いわしやさばなどの青魚、きくらげなど・・・。

    でも、言うまでもなく一番は規則正しい生活です!
    心や身体の不調は生活が起因していることも多いです。
    余計な夜更かしなどせず、お肌のゴールデンタイムには寝ましょうね!!!

    話を変えます。人も代わります。
    新開先生に先を越されましたが、こう見えまして天体好き。
    小さい頃は星座票を片手によく空を見上げたものです。

    そんな私にとって、天体観測以上に講座はとても興味を惹くものでした。

    たまに訪れる流星群。
    次回は
    眼視観測では、7月末から8月上旬にかけて活動が観測されます。この時期のみずがめ座流星群は、とても複雑な群構造をしており、4つの群で成り立っています。みずがめδ北群(NDA)、みずがめδ南群(SDA)、みずがめι北群(NIA)、みずがめι南群(SIA)。それぞれが極大を迎えますが、主力はδ南群(SDA)とされています。ただ、これらの群を区別するのはとてもたいへんで、これらにさらにやぎ座流星群も加わるため、やりがいがある反面、相当気合いを入れた観測をしないと正確な分離は困難です。通常、この時期のみずがめ座流星群というと、δ南群(SDA)を指します。
     電波観測では、7月20日頃からその活動が顕著になります。とても明確に毎年観測されます。対地速度の関係か、5月のみずがめ座η流星群やペルセウス座流星群よりも流星エコー数としては多い年もあります。28MHzの電波でも顕著な活動が観測されます。ちなみに、電波観測では群の区分はできません。

    だそうです。
    ちなみに見ごろは7月28日。
    おっとその日はもしかして・・・。
    みんなで見られることを期待しましょう。

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 丸野 西田

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから