お好み焼き
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの石本です。
先週に引き続き、不安定な天気が続いていますね。
今日も夕方頃から激しい雨や雷を伴う天気になる可能性があるそうです。
気をつけないといけないですね。
さて、今日で6月も終わり、ということで、明日から7月になります。
今年も半年終わったという事実に戸惑うばかりですが、来週に7月の学校イベント、
調理実習が近付いているのは、とても楽しみです。
というのも、来週の調理実習のメニューは「お好み焼き」。
広島県出身の私にとって、
お好み焼きは自分のアイデンティティのひとつといっても過言ではない、
思い出の食べ物だからです。
もちろん大好きですし、地元広島にいる頃には、
よく行きつけのお好み焼き屋さんに行って友達と一緒に食べたものです。
(ちなみに、広島では任意の地点に立って360°見渡すと、
常にどこかにお好み焼き屋さんが見つかるくらい、お好み焼き屋さんがあります。)
今日は関東出身の生徒たちにお好み焼きの魅力を知ってもらうべく、
授業のはじめにお好み焼きについて力説してしまいました。(笑)
今回の調理実習では、
関西風お好み焼きと広島風お好み焼きの二種類のお好み焼きを作る予定です。
同じお好み焼きといえども、作り方が全く異なる関西風と広島風。
私はどっちも好きですが、味や文化の違いを、実習を通して感じてもらえたらと思います。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 石本