立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. ことばを学ぶ意味

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの石本です。

    現代文を教えていると、ことばを学ぶ意味を日々考えさせられます。
    とくに難しいことば、普段使わないようなことばを覚えなければいけないとき、
    なぜことばを学ぶのか?と問いはじめてしまうこともあります。

    その答えの一つが先日授業で扱った
    内田樹さんの文章に書かれていたので、紹介したいと思います。
    内田さんは、ことばを覚えるときには、
    意味がわかるかどうかではなく、
    とりあえずことばを覚えることが肝心だと言います。
    なぜなら、そのことばに実感が伴わないという感覚こそが、
    いつかそこにフィットする中身、
    身体的な実感を導いてくれるからだというのです。

    それまで空洞だったことばにふっと中身が宿る、
    「このことばって、こういう意味だったのか!」という感覚。
    その感覚は感動的ともいえるものです。
    ことばを学ぶことを通して、皆さんには
    そういう経験をたくさんしてほしいと心から思います。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 石本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから