ことばの移り変わり、時代の移り変わり
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの石本です。
ふと、最近疑問に思っていたことを、生徒に尋ねてみました。
「そういえば、最近『写メ』って言うの?」
写メとは、J-フォン(現ソフトバンク)が2001年に命名したサービス『写メール』の略で、カメラ付き携帯電話で撮影した画像を添付したメールのこと。
私たちが高校生の頃は「写メ」はもっと広い意味で捉えられていて、携帯電話で撮影した画像や撮影すること自体を指すことばになっていました。例えば、「写メ送るね!」「写メ撮ろー!」など、日常的に使っていました。
でも最近は皆スマホを持つようになり、メールを送ることも少なくなってきたので、一体どうなったんだろう?!と不思議に思っていたのです。
実際に何人かに聞いてみたところ、予想通りというか、案の定みんな「使わない」という答えでした。今は、「写真」や「画像」と言うそうです。
ことばの移り変わりから、時代の移り変わり、技術の移り変わりを感じた瞬間でした。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 石本