時間をマネジメントする
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の丑谷です。
今日から文月。
1日という日付は、
何かをスタートさせるのには最適ではありませんか!
授業中に、まだ水無月気分の生徒がいましたが、
もうプールも山も開く季節ですよ!
私は、晦日の晩にカレンダーをめくります。
時間を少し先取りして、
新しい世界を覗き見る感じです。
「来月は、〇〇をしなきゃな。」
「◯日は、数学のテストだ。」と、
来たる月のTo Doを確認することもポイントです。
メモ書きやレ点がたくさんついた、
行く月のカレンダーを満足気に眺めた後、
思いきりビリっと破いて、過去のことは気にしない。
毎月繰り返される、私が楽しみにしている夜です。
勉強においても、進捗状況を見える化することは、重要です。
ただ漫然と、ゆく時間の波に身を任せていてはいけません。
少なくとも、高校時代は。
最小の時間で、最大の効果を得るために、
チェック&リターンを繰り返すこと。
やらなければいけないことを、
認識し、その上で、こなしていくこと。
この繰り返しこそが、成績アップにつながるのですよ。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 丑谷