防災の日
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です。
9月1日は皆さんご存知のように「防災の日」です。
そもそも9月1日がなぜ「防災の日」か知っていますか?
「防災の日」は1923年(大正12年)に発生した
関東大震災にちなんだものとされています。
またこの時期は例年「台風」の襲来も多く
「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められています。
今年も台風の被害が大きかったですね。
私の住んでいる地域は川が近いので
「避難勧告」が出ました。
ところで高校生の皆さん、自分の住んでいる
地域の避難場所はわかっていますか?
もしわかっていない人がいたら
すぐに確認しましょう。
自然災害の多いこの「日本」に
住んでいる限り「防災意識」を
常に持つことが必要です。
「備えあれば憂いなし」という
言葉を授業等で聞いたことがありますよね。
是非、実践して生活していきましょう!
通信制一ツ葉高校 立川キャンパス 伊藤