立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 菊の節句

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。

    本日9月9日は、何の日か。
    以外と知っている人は多くないと思います。

    本日は、重陽の節句。
    重陽の節句とは、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」といいます。

    重陽の節句はマイナーなものかもしれませんが、実は五節句のうちの一つ。
    五節句は知っている人も多いかもしれませんが、全てを言える人は少ないかも。
    実際に、立川キャンパス生徒にも聞いてみましたが、
    知っている人は、端午の節句と桃の節句(ひな祭り)は言えましたが、
    他の節句はあまりしっていないようす。

    五節句とは、人日の節句(1/7)←七草粥を食べる日
    上巳の節句(3/3)←桃の節句、ひな祭り
    端午の節句)(5/5)←こどもの日
    七夕の節句(7/7)
    重陽の節句(9/9)

    このように並べてみると、重陽の節句だけ一般的ではないですね。
    しかし、昔の人々はそれぞれの季節を楽しもうとしていたのです。

    みなさん、今日は菊の花を飾ってみては?

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松嶋

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから