立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 『山月記』からの

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。

    現代文では、中島敦さんの「山月記」を取り扱っているそうです。
    「山月記」は、一言で言うならば、「人が虎になるお話」。
    高校現代文の定番教材のひとつである「山月記」で、
    「少し抵抗もある人も多い」作品ですが、

    一ツ葉高校の生徒によれば、
    「中島敦!!月下獣!!知っている!!人が虎になるやつでしょ!!声だれだっけ??」
    という非常に知的な会話が始まります。

    さて、この会話で何のことを言っているのかわからないあなた。
    まだまだ勉強不足ですね。
    もちろん、上記の会話は朝霞カフカ『文豪ストレイドッグス』(kadokawa)
    のことです。最近アニメ化されて、その文脈での会話です。

    『文豪ストレイドッグス』は文豪をキャラクター化し、
    その文豪が各々、異能力を持っているという設定です。

    例えば、太宰治は「人間失格」という異能力。
    谷崎潤一郎は「細雪」という異能力。
    芥川龍之介の「羅生門」といったようなわかりやすい異能力から。
    梶井基次郎の「檸檬爆弾」といったような作品を読まなければわからないやつまで。

    内容も面白いですし、洋の東西を問わず「文豪」が出てくるので、お勉強になります。

    生徒にも、これをきっかけに古典に触れ合ってもらえると嬉しいものです。
    とりあえず、マンガで最も好きなキャラクターの異能力に関連する作品からよんでもらいましょうか。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松嶋

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから