立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 運も実力も身につけよう!

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの瀬口です。

    本日のブログは伊藤先生と丑谷先生でお送りいたします。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です。

    今年の冬至は12月21日でしたね。
    ゆずのお風呂に入りかぼちゃを食べるのが古くからの伝統です。
    個人的には冬至は年間行事のなかで一番すきな ものです。
    まあ、ゆずとかぼちゃが好きなだけなんですけどね。
    生徒の中にもゆずが好きという声をよく聞きます。
    あの香りは老若男女問わず好まれていますね。

    そもそもなぜ冬至にかぼちゃを食べ、ゆずを入れたお風呂に
    入るのか知っていますか?

    冬至は、一年でもっとも太陽の力が弱まる日ですが、
    以後は再び太陽の力が強くなる事から「一陽来復」と言って、
    この日を境に運が上向くとされていました。

    そして、さらに運がよくなるようにと「ん」がつく物を食べていたのです。
    これを「運盛り」と言うのですが、特に運盛りに食べられていたものは、
    れんこん、だいこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、
    かんてん、うんどん(うどん)です。

    ではかぼちゃは? かぼちゃを漢字で書くと
    南瓜(なんきん)ということで、かぼちゃが登場してきたわけですね。
    そして冬至に柚子湯に入る由来は、この運を呼び込む前に
    体を清めるといった意味があったからと言われています。

    こうやって「冬至」にまつわることが色々とわかってくると
    ますます「冬至」に愛着がわいてきます。

    これから年末年始と様々な行事があります。
    それぞれの行事の意味や由来を調べてみると
    新たな発見がありそうですね!

    お次は丑谷先生です。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の丑谷です。

    高2生対象の冬期講習数学では、
    来月の記述模試の対策を行いました。

    最近頑張っているSさんも、突かれて困るのは、遠い昔に学んだ数学ⅠA。
    「あー、2次関数かー。」
    「余弦定理ってここに2あったっけ?」
    と唸りながらの演習となりました。
    模試本番で「うわーっ!」と絶望するよりも、
    楽しいお正月前の、この時期に思い知るのが、あなたのためよ。
    そうでない場合よりは、勉強時間が増えそうです。

    そんなSさんを見ていると、昔教えた女子生徒を思い出しました。
    こういう状況で、彼女は泣き出してしまったのです。
    あまりにも解けないから。
    (ちなみにSさんもそうならないか、さっきまでハラハラしていました。)
    しかし、その後の巻き返しがすごかった。
    泣いちゃった女子生徒は、
    その後私の助言通り、教科書の徹底復習を自らものすごいスピードで行い、
    現役で東大文Ⅰに合格しちゃった。

    そんなミラクル、また体験してみたいものです。
    ね、Sさん。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 丑谷

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから