スクーリングに行ってきました!(二日目編)
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスです。
こんにちは、立川キャンパスの橋本です。
今回は、先日に引き続き、
熊本県で行われたスクーリングの様子をレポートしたいと思います。
スクーリング日記二日目編 スタートです。
通信制高校のスクーリングとは
対面学習をすることですが、
一ツ葉高校のスクーリングは座学だけでなく
いろいろな体験学習で構成されているので
修学旅行のようなイメージです。
スクーリング二日目の日程は
SPI試験
レクリエーション
鮎の瀬大橋
清和文楽(人形浄瑠璃)
となっておりました。
まずはみんなで公民館のような場所に移動しSPI試験です。
前日の勉強の成果をここで出す!
将来就職するときのためにも
ここで少し慣れておくのは良い経験になったようです。
アタマを使った後は
カラダを使いましょう!
広い空間を活かして、レクリエーションタイムがありました。
ラジオ体操をします。
ラジオ体操には第一以外に第二もあるのですよ。
妙にきびきびした動きの第二。
私はついていけず絡まっていました。
これは輪投げです。
縁日のイメージがありますが、
実は輪投げには国際ルールがあり
スポーツとして大会も行われています。
投げた輪が入ったところの数字が得点になるだけでなく
輪がビンゴすると得点が倍になるといった戦略的要素もあります。
これはボードゲーム部の出番!
といったところ。
私も参戦しましたが、いかんせん運動神経が悪すぎましたw
個人戦、集団戦を両方おこなって白熱していました。
バドミントン
腕を大きく上げるので
四十肩の解消に役立つと思います。
バスケットボール
人気の高かったバスケットボールも実施。
コートがないので屋外での実施となりましたが
寒空の下わいわいと楽しみましたよ。
食事をとった後は
建築マニアの名所である鮎の瀬大橋に移動。
ラーメン構造(支承をもたない)&斜張橋(斜めに吊る)の複合構造で
斜張橋のAとラーメン橋のYが天地に向かう美しい橋です。
構造の見事さから賞をとったこともあるようですが
谷の上なので風がとても強かった・・・
そのあとは谷に移動して
五老ヶ滝という大きな美しい滝を見学しました。
実際に滝つぼの近くで見学する滝は
写真とは比較にならない迫力です。
つり橋と斜張橋の構造の差に注目して考えていた生徒もいました。
山都町に伝わる清和文楽(人形浄瑠璃)を見学したのも
この二日目です。
人形浄瑠璃は日本の伝統芸能で
浄瑠璃の語りに合わせ人形劇を行うものです。
一体の人形を三人で見事に動かすさまはまさに芸術。
人形の傾きと手足の動きだけでなく、顔にも表情ギミックがあるのです。
演目もわかりやすく練られており
怪談「むじな」など
迫力にびっくりしていた生徒もいました。
公演中の写真をとれないのが悔しい!
勉強をしたい方向けに
夜の補習もやりましたよ。
作務衣で講義をしたら寒かったのを覚えています。
この日も、生徒が日記を書いてくれましたので紹介します。
編集一切なしの生の声をご覧ください。
2日目
この日は、かなり疲れたと思います。しかし、良い意味でとても充実した1日を、過ごさせていただきました。まず大前提として、みんなが居て、共に行動するだけでもいい思い出です。ちなみにこの日の午前中は、SPI試験がありましたが、努力と友人のお陰もあり、当たり障りのない点数にはなったのかなと思いたいところです。その後は、レクリエーションタイムで、私はバドミントンをして汗をかきました。そこでの交流を通した新たな出会いを大切にしていきたいと思いました。そして、鮎の瀬大橋を徒歩で見学し、綺麗な渓谷を撮影しました。そしてそのまま、五老ヶ滝を見学しに行き、大きな滝を間近で見ることができて、日頃の悩みが小さなものと感じる程に神秘的な感じがしました。しかし、流石の断崖絶壁には足がすくみました。そして、楽しみにしていた、人形浄瑠璃を拝覧できたのは、貴重な時間でした。私は個人的に、怪談話が好きなので、尚良かったです。
はしもと
微分は嫌じゃないですが積分は面倒です