ハロウィンとマナー
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの瀬口です。 今日は朝から雨で、気温も低く冬が近づいてきたのを感じますね。 明日は富士急ハイランドへの遠足が予定されています。 私は行事があるたびに雨男と呼ばれていますが、 その心配も明 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの瀬口です。 今日は朝から雨で、気温も低く冬が近づいてきたのを感じますね。 明日は富士急ハイランドへの遠足が予定されています。 私は行事があるたびに雨男と呼ばれていますが、 その心配も明 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの石本です。 今日はハロウィン! 以前から告知をしていたように、今日の立川キャンパスでは、 先生も生徒も仮装をしました☆ 私は何も準備がなかったので、川野先生が持ってきてくれた 仮装グッ … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の伊藤です。 コミュニケーション英語Ⅱの授業ではジャスサックス 奏者の寺久保エレナさんを扱った文章を読んでいます。 その文章中にidentity という単語が出てきます。 意味は「独自 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。 秋がすっかり深まってきました。 今朝は、まるで冬のように空気が冷たかったですね。 しかし、これからまだまだ寒くなります。 風邪をひかないように注意しましょう。 ところで、先 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス瀬口です。 今日は金曜日で、週一・週二日コース の人も登校する日なので、 一週間で一番にぎわっている日です。 ただ、今日は今年一番の冷え込みで寒そうな顔をしてキャンパスに入ってくる生徒が … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の丑谷です。 朝からカウンターで新聞を広げるM君。 意外な取り合わせに、いろんな人から声をかけられていました。 「うわ、新聞読んでるの?」と、私も思わずお邪魔。 ゆっくり読めませんでし … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。 現代文では、中島敦さんの「山月記」を取り扱っているそうです。 「山月記」は、一言で言うならば、「人が虎になるお話」。 高校現代文の定番教材のひとつである「山月記」で、 「少 … 続きを読む
通信制一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です。 以前もお伝えしように10月31日は立川キャンパスで ハロウイーンパーティをします。パーティと言っても 思い思いの仮装をして写真を撮るというシンプルなものです。 ということで、 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの石本です。 今回の現代文レポートの課題は、中島敦さんの「山月記」です。 高校現代文の定番教材のひとつである「山月記」、もちろん 一ツ葉高校でも毎年授業で扱っています。 「山月記」は、一 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの川野です。 朝夕がどんどん冷え込んできましたね。 風邪をひく生徒も出てきているので、 体調管理にはしっかり気をつけてください。 さて、来週に英検二次試験が行われます。 立川キャンパスで … 続きを読む