代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 防災教育を考える①

    通信制高校 一ツ葉代々木キャンパスの矢島です。

    本日、現代社会の授業で、「防災教育」について勉強しました。
    DVDを使って、岩手県の釜石市で行われた、「防災教育」を参考にして
    大震災に備えるための防災をみんなで考えました。

    岩手県の釜石市では、小中学校を中心に防災教育が徹底して行われ
    3.11の大地震では、在校生のうち、実に99.8%の生徒が津波の被害を免れました。
    その中で、釜石市の防災教育における「避難の3原則」が紹介されていました。まず【想定にとらわれない】ということ、次に【ベストを尽くす・最善を尽くす】ということ、そして【率先避難者である】ということです。

     
    【率先避難者】であるということは、「自分の命を一番大事に守る」ということになります。これは、ともすれば薄情な表現であり、「他人の命を守らないで、自分を優先するなんてあり得ない!」と思う人もいるかもしれません。

     しかし、釜石の防災教育では、「まず、自分の命があってこそ、他人の命を守れるのだ」ということを話し、さらに、「自分の命を守るために君が逃げれば、他の人もそれに続いて逃げるだろう。結果的に、君の勇気ある行動が多くの命を助けるんだ」と教えるのです。

    この言葉には、私自身とても感銘を受けました。とにもかくにも、「自分の命を自分で守る」という責任感と、「みんなが率先して逃げるから、他人の命を守りあえる」という信頼関係が大切なのだということを感じました。

    私たち東京近辺に住む人間も、関係のない話ではありません。東京湾を震源に地震がきたら、間違いなく東京は津波に襲われます。そんなときに、一人ひとりがどのような行動を取れるかが、大事なんだと思います。

    次のブログでは、生徒たちが「防災教育」を勉強した感想から、いくつか印象的なものを紹介したいと思います。

    通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 矢島

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから