勉強する意味って? 役に立つの?
こんにちは!通信制高校一ツ葉高校ゼロキャンパスの出です!
先日、ゼロキャンパスの生徒さんと少しLINEでお話をしていると、
(ゼロキャンパスでは対面で会わない分、フランクなLINEでのやり取りを心掛けています!)
沖縄に帰省しているというお話が。
私は以前クリスマスの時期に沖縄に行ったことがありますが、
とても過ごしやすくて、永住したくなりました!(ノ∀`*)
さて、今週の話題は前回に引き続き!
「勉強する意味」についてです!
前回は進学のお話にふれましたが、
今回は、そもそも学校の勉強が役に立つのか? ということについてお話したいと思います。
確かに、教科書に載っていることを実生活で役立てようとすると、
どこで使えるのか、わからないものも多いですよね。
私の専門は世界史ですが、
授業以外でこの知識が役立つ場面は雑談やクイズ番組くらいでしょうか。(苦笑)
では、まったく教科書の知識を使っていないのかと言われると
そうでもありません!
例えばゲームをする時
この行動で敵にどれだけのダメージを与えられるのか、一番効率的な行動は何か
「確率」や「期待値」を計算することができれば、かなり効率的にゲームを攻略できます。
例えばかしこまった挨拶をする時や手紙を書く時
時候のあいさつや敬語の使い方や慣用句をうまく使えれば、きっと感心されるでしょう。
例えば新しい土地に引っ越す時
その土地そのものや地形に関する知識があれば防災に役立つでしょう。
あるいは、気候の特性がわかっていれば旅行先が今どんな季節なのか、服装や持ち物はどうすればいいかがわかりますね。
ちなみに、今沖縄は梅雨入りしているようですね。
沖縄に帰省している生徒さん曰く「バケツをひっくり返したような大雨」だそうです。(^-^;)
梅雨前線の動きも理科や地理の知識ですね!
何も教科書まるまるを役立てる必要もありません。
これは役立ちそうだぞ! そんな知識をつまみ食いして
あ、そういえば教科書に書いてあったな! なんて役立てる機会をうかがってみてはいかがでしょう?
通信制高校は一人で勉強をする時間が圧倒的に長くなります。
そんな時、どうやってモチベーションを上げればいいのかわからない、という声も耳にします。
役に立つかどうか、これも大事なポイントですよね。
私の恩師が言っていました。
「勉強は宝探し」だと。
どうか、皆さんにとってのお宝が見つかりますように。
ゼロキャンパスでは
LINEやZOOMなどを活用し入学後の学習サポートや相談を承っています!
写真は、一昨年に太宰府天満宮で撮影した「花手水」です。
ゼロキャンパスではオンラインでの見学会・説明会を実施しています。
お一人お一人対応致しますので、疑問点など何でも質問できます。
お申込みはこちらから
一ツ葉高校ゼロキャンパス
出