転校の決断
通信制高校 一ツ葉千葉キャンパス長谷川です。
千葉キャンパスでは転校する生徒が最も多い学年は高校2年生ですが、
GWが終わるくらいには、
「今の学校で頑張れるか、不安。」、「学校の雰囲気が合わない。」
という生徒が多く出てきます。
秋以降になると、「後1年くらいならがんばれるんじゃないか」
環境を変えるには、まず自分が変わればいいという意見もあります。
まずは自身が努力すべきこと、確かに大事なことかもしれません。
ただどうにもならない状況、
例えばその学校の“校風”、“校則”“クラス環境”などなど
順応しようとしてもどうにもならない。どうにもできず更にストレスを抱え、
やむを得ず転校を決める生徒も一ツ葉高校の場合多いといえます。
“転校”という選択は必ずしもマイナスと言えるのでしょうか?
人は環境によって、良くも悪くも左右されます。
一ツ葉高校に入学した生徒たちも入学後に変化が見られます。
その時々の環境や立場によって人も変化します。
そう考えると転校は自分自身を変える第一歩ともいえますね。
これは友人関係やアルバイト先などでもいえることではないでしょうか?
環境を変えること=価値観を変える、付き合う人を変えるチャンスでもあります。
今までの皆さんをとりまく環境やお友達をみてもその時々で変化することもあるでしょう。
自分と似た同じ考えや気の合った仲間が自然と集まり今の環境を作っている。
しかし自分の意識レベルが変わってくると、付き合う人や環境に違和感を感じたり、
環境を変えようとします。その時こそ自身の変化の時かもしれません。
ぜひ転校をきっかけに新しい一歩を踏み出したい!
一ツ葉高校で変わりたいという生徒がいましたら、見学に来て下さいね。
通信制高校 一ツ葉高校 千葉キャンパス 長谷川