おいしいお米
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの松下です。
今日はあいにくの雨ですね。
前々から告知していた通り、今日は田植えの予定だったのですが、
この天気のため残念ながら延期となりました。
次こそは晴れると良いですね!
以前も書いたと思いますが、
千葉のお米の生産量は日本で第9位です。
でも、どのような品種が作られているのでしょうか?
まずは、日本人が最も食べているコシヒカリ。
誰もが知る、おいしいお米ですね。
千葉県では、関東で最も早い時期に収穫されます。
また、千葉県独自の品種もあります。
まずは、ふさおとめ。
宮城県代表ともいえるお米、ひとめぼれを母にもちます。
比較的粘り気が弱く、あっさりとした味らしいです。
もうひとつが、ふさこがね。
ふさおとめを父にもつ品種で、粒が大きくふっくらとしているとのこと。
皆さんはどちらが好みですか?
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 松下