立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 美術の成績

    こんにちは、立川キャンパスの田中です。

    もうお店には春物が並んでいますね。

    私は学生の時、パステルカラーがあまりにも似合わない自分に驚いた記憶があります。笑

     

    さて。春なので、手芸部でイースターを作ろうとしたのですが、

    まんまる、卵型、って、フェルトでは作ることが難しいと発覚しまして、

    この前紙粘土を買ってきました。卵つくるぞ。

    イースターエッグのイラスト

    粘土と言えば。

     

    私は油粘土が好きだったんですが、みなさんあの粘土、覚えてますか?

    幼稚園のときに使いませんでしたか??

    なんとも言えない、鼠色の。

    うんうん。あの匂いとか冷たい感触が忘れられないです。

     

    昔、SMAPの番組で【粘土の王国】ってコーナーがありました。

    ゲストの出したお題に合わせてSMAPメンバーが作品を作るんですけど、

    受賞作以外はハンマーで潰すのです。ぐちゃーっと。

    あれすごくおもしろかったんです。

    真似して家で粘土引っ張り出してきて、家族でコネコネした記憶があります。

    粘土で遊ぶ子供のイラスト(男の子)

    作るといえば、小さなころはレゴブロックが大好きでした。

    片づけをしてもどこかに小さな部品が飛んで行ってしまっていて、それを親が踏んで、叱られた記憶がありますね。

     

    でも周りの女の子はレゴをあまりもっていなくて、

    男の子のお家にあった赤い大きなバケツに興奮したものです。

    そしてその友達と二人で無言で作り続けた記憶があります。

    秘密基地をつくったり、お絵描きしたり、なんか平和でしたね。

     

    でもね、私、上記のようにものをつくったり、さらにお絵描きしたりすることもすきなのに

    ・・・・・

    美術の点数が下の下だったんですよね。。。。図工も点数低かったなあ・・・・・

     

    例えば〈木を使ってなんかつくろう!〉的な図画工作の時間。

    キットに木と釘が入っていて、のこぎりやとんかちを使って「なにか」を作る授業でした。

     

    みんな「家」とか「恐竜」とか「棚」とかね、なんか立体的なものつくってて、

    わたしなぜか平面のロボット作ったんですね。

    釘の先が後ろから飛び出しちゃってる危険なロボット。

    もちろん先生に「おいおい」と言われたんですけど。

    キット1個しかないし、材料もなかったんで、それを教室の後ろに飾られたんですが・・・・・・

     

    明らかに私の作品だけ浮いていましたね~。平面だから倒れそうだし。

    懐かしいなあ・・・笑

     

    でも「なにか」って言ったじゃないですか、先生。

    「好きなもの何か作れ」って言ったじゃないですか・・・・・

     

    つくったのに!!

    すごい成績悪かったんですよ。笑

     

    私の知り合いが、絵教室の先生だったんですが

    「絵とか作品のうまい・へたって、成績にできないんじゃないかと思う」と言ってました。

    私もほんとう、そう思うんですよー。ピカソの絵とか認められるまで時間かかったそうですしね。ね。

     

     

    美術の時間はデッサン。

    人の顔を描くにも、ルールとか、遠近法があったりして。

    何をどう描いても、先生には

    「立体感がない」「色の使い方が変」「影がないよ」とか言われ続けて

    ・・・・・『もうやだ』となりましたよ。

     

    もしこれを読んでいるどなたかが、美術を評価する方なら、

    ぜひお願いします。

    一度は「すてきだ」と個性を認めてくださいね。

    まあ今はそうゆう時代だから大丈夫なのかな。。。。。。

     

    はい。

    はやく暖かくなりますように!!

    それではこの辺で。

    たなかみどり

    最近のはやり:レーズンとミックスナッツ(素焼き)

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから