【ボードゲーム部】東京都高等学校ボードゲーム連盟 選手権大会に参加しました
東京都高等学校ボードゲーム連盟 選手権大会に参加しました
通信制 一ツ葉高等学校 立川キャンパスです
こんにちは 立川キャンパスの橋本です。
一気に寒くなってきました
全国的に、風邪やインフルエンザ等流行しているようです
橋本も着る毛布を出して暖かく生きようとしています
季節の変わり目は
気づいていないだけで
ホメオスタシスの維持に体力を使いますので
皆様よく睡眠と栄養を取って
お大事にお過ごしください
さて、今回は部活動のお話です
立川キャンパスには、手芸部、園芸部、写真部など
様々な部活動があります。
毎年のハロウィンパーティの飾りつけは
手芸部の貢献が大きかったり・・・
そんな中でも
対外試合や交流をよく行っており
実績にもなりやすいのが
ボードゲーム部です
バックギャモンというゲームで
武蔵野大学や愛媛大学、
東京大学といった大学のサークルと
しばしば対抗戦を行っています
対大学生だけではなく
高校生どうしの交流もあります
東京都高等学校ボードゲーム連盟に所属しているため
東京都の公式戦に出ることができるのです
【選手権大会】
毎年秋に行われる公式戦(選手権大会)は
東京中の高校が集まって
カタン・カルカソンヌ・モノポリーの
三種目で真剣勝負を繰り広げる大会です
春の親睦会(交流大会)とは違い
全員が勝ちに来ている公式大会
今回は、代々木オリンピックセンターで行われました!
橋本は運営スタッフの一員だったため
生徒の到着を待つ立場です
生徒自身で参加者を取りまとめ
参加登録をする経験も大きいものですね
緊張感のある雰囲気の中で
試合がはじまります
例年1チームでの参加でしたが
今年の一ツ葉高校は驚異の2チーム参加!
それぞれの競技に二人ずつ選手を送り込めています
【カルカソンヌ】
盤面が可変の囲碁のようなゲームです
図形的センスと記憶力が勝敗を分ける!
草原に置くタイミングやトラップなど
勝負勘や駆け引きも深いですね
この日のために練習してきただけあって
真剣な表情です
チェスクロックを用いて、
緊迫した中で行われます
【カタンの開拓者たち】
交渉で進む陣取りです
位置取りなどの図形的な思考方法をベースに
デジタルな確率論の計算をしつつ
相手の考えを読む
アナログなコミュニケーション能力を
競うゲームです
事前に何度もルールを確認し、
一ツ葉生が
みごと一勝をあげました
【モノポリー】
資本主義者たちが資金を奪い合う
仁義なきアメリカンゲームです
どこの土地をいくらで購入するとよいのか
それを誰にいくらで売りつけるべきか
西海岸ビジネスマンの手腕が冴えわたります
他校には「モノポリー部」というやりこみ勢もいます
一ツ葉高校代表も、ほとんど初プレイながら
一時は相手を追い込むまでの活躍を見せました!
朝九時から夕方六時まで全種目の試合が続き
へとへとになって迎えた結果発表
今年度の団体優勝は、武蔵中学・高等学校!
おめでとうございます!
来年度は、勝ちたいですね。
例年のことですが
この大会は多くの人の手で支えられています
大会運営関係職員の皆様
賛助会員の皆
準備や片づけをしてくれたスタッフ生徒様
ジャッジやワイルドカード参加をしてくれた他校の生徒様
そして、対戦してくれたすべての生徒様に
この場を借りて再度感謝をしたいと思います
ありがとうございました!
一ツ葉チームに視点を戻すと
みんな、最後までフェアプレーで
紳士的に戦ってくれたことに
感無量です
勝利ももちろん大切ですが
紳士的にフェアプレーに徹するのは
それ以上に大切なことです
休憩時間には
春の交流大会で
仲良くなった他校の生徒さんたちと
今回も交流が行われていました
ゲームで遊んだり
近況報告をしたり・・・
その流れで橋本も、
なぜか数学の問題を教えるという・・・
これはこれで、幸せなことですね
普段、立川キャンパスボードゲーム部は
毎月の新規入学者を歓迎し
メンバー同士の親睦を深める
といった目標を掲げて活動しています
そんな中でも
時々ある外部大会は
良い目標となります
春の連盟交流大会や
大学親善試合は
親睦を深め、インストを練習する機会になります
他人とどのように接したらよいのか
遊びが盛り上がらない時、どのように卓を回すべきか
仕事にも応用できるような
とても良い経験を積むことができます
そして今回の選手権大会や
ポップコーンズ杯
バックギャモンフェスティバルといった
外部大会は
「決断」と「紳士的にあること」の練習です
これからの人生で
様々な局面に立たされ
その場に応じた決断が必要とされるでしょう
そして、そのたびごとに
悔しさ、悲しさ、うれしさなどを経験するはずです
そうしたときに
自分の決断と
それによって生じた自分の感情を
自分自身でどう処理するのか
相手にどう伝えるのか
相手から伝えられた感情を
どう受け止め/受け流すのか
悩む経験を
ゲームの場で積むことができるのです
自分で自分の機嫌をとれる存在が大人です
高校時代は、その練習となる良い期間です
ぜひ、外部大会を活用して
経験を積んでほしいと思います
今回の大会の様子が
公式記事に追加されています
こちらも併せてごらんください
橋本
会場で他校生徒とベリシネベリシやハーツを打ちました
トランプゲームはいつでもポケットに常備しております