立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 「令和7年度入学式」が行われました

    皆さんこんにちは

    通信制一ツ葉高等学校

    立川キャンパスの野口です

     

     

    冬の名残の寒さが

    身を潜め、すっかり

    春の陽気がやってきました。

    季節の変わり目には

    その時期の歌を

    歌いたくなったり

    しませんか?

    春のうたと言えば、

    私にとっては

    江戸端唄の『梅は咲いたか』

    が思い浮かびます。

    「端唄かい!」

    なんてつっこみが

    聞こえてきそうですが、

    素敵な唄なので

    一度聞いてほしいです。

     

    一番の歌詞はこんな感じ

     

    梅は咲いたか 桜はまだかいな

    柳なよなよ 風次第

    山吹ヤ浮気で

    色ばっかり しょんがいな

     

    一番は「花づくし」

    の歌詞になっています。

    曲中で

    女性を花に例えて

    歌っています。

    ちなみに、二番の歌詞は

    「貝づくし」

    あさり、ハマグリ、さざえ、

    あわびなどが登場します。

    これもそれぞれ女性の

    容姿や性格を表しています。

    ちなみに、最後の

    「しょんがいな」という

    歌詞は、「しょんがえ節」という

    俗曲(はやり歌)からきている

    はやし言葉で、「しょうがないな」

    という意味ではありません。

     

    さて、2025年4月3日に

    「令和7年度入学式」

    行われました。

    約20名の新入生・転入生が

    出席してくれました。

    会場は、

    立川キャンパスから

    歩いて約2分の

    おなじみ

    たましんrisuruホールです。

    当日の天気はあいにくの雨。

    天気が良ければ、

    会場前の桜の木の下で

    写真を撮りたかったのですが、

    残念ながら断念しました。

    入学式は午前10時から始まり、

    保護者の方々、在校生、職員達の

    拍手の中で新入生たちが入場しました。

    式中の「入学許可宣言」では、

    新入生の名前が一人一人

    読み上げられました。

    まだまだ、生徒同士も

    職員ともはじめましての

    状態。

    これから、少しずつ

    名前と顔を覚えて

    仲良くなっていく

    ことでしょう!

    私も新入生の皆さんの

    顔と名前を

    早く一致させるべく

    頑張ります!

    入学式では、

    在校生が「歓迎のことば」

    新入生は「誓いのことば」

    をそれぞれ読み上げます。

    二人とも式前は

    緊張していましたが、

    立派に務めてくれました!

    また、入学式では

    一ツ葉高校の校歌

    初めて耳にした

    はずです。

    この歌も次第に耳に馴染んで

    くるのかもしれませんね。

     

    入学式終了後は、

    写真撮影です。

    まずは新入生と職員で

    撮影し、その後は

    保護者の皆さんも交えて

    全体で撮影しました。

    記念撮影後は、

    そのままホールで

    入学オリエンテーション

    行いました。

    レポートの取り組み方、

    スクーリングや

    単位認定試験など

    大事な話が盛り沢山!

    新入生や保護者の方々も

    真剣に聞いてくれました。

    学校での過ごし方や

    単位の取り方も

    少しずつ慣れていって

    下さいね。

     

    新入生の皆さん、

    これからよろしく

    お願いします!

     

     

     

     

     

     

    昔はまっていたゲームの

    新作が発表されました。

    これから忙しくなりそうです!

    野口

     

     

     

     

     

     

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから