来たる!大学入試!📚
通信制高校 一ツ葉高校 🌈福岡西キャンパス🌈です。
(見学・オープンスクールなど、キャンパスへの来訪予約はこちら)
みなさんこんにちは!
福岡西キャンパスの小林です😀
最近は日本全国でインフルエンザが猛威をふるっていますが、みなさん体調はいかがでしょうか?💦
私は愛知県に実家があるのですが、家族が年末にインフルエンザに感染してしまいました。
そのため、今年は実家に帰省できず、福岡で、寂しい年末年始を過ごしました😥
みなさん、外出する際のマスクや、帰宅時の手洗いうがいなど、感染対策を徹底していきましょう!
そして、自分だけでなく、家族への声掛けも大切ですね!👍
さて、今週末には一部の高校3年生にとって、大きなイベントがあります。
みなさんは何だかわかりますか?👀
それは、大学入学共通テストです!✨
一般選抜で国公立大学を受験する人は、基本的にこのテストを受験することになります。
また、私立大学志望であっても、共通テスト併用や共通テスト利用型の入試でこのテストを受験する人は大勢います。
そして一ツ葉高校の大学進学コースの生徒の中にも、この日のために、日々努力を積み重ねてきた生徒もいます!✨
私が担当している大学進学コースの3年生英語の授業では、週3日のうち2日間は、この共通テストの過去問や予想問題を扱ってきました。
共通テストの英語は、文の難易度も比較的高いのですが、それ以上に「時間との戦い」です。
近年の共通テスト英語の特徴として、毎年読む量が増えているということがあります。
実用的な英語力が求められる昨今、素早く英語を読み取り、素早く情報を整理する能力が求められているということでしょうか🤔
共通テスト対策を始めたばかりの頃は、多くの生徒が、時間内に解き切ることが難しそうでした💦
しかし、生徒たちも日々努力し、時間内に解き切ると同時に、正答率も高くなってきました!
共通テスト当日も、自信をもって臨んでほしいですね😀
生徒たちみんなが、自分の力をしっかりだしきれますように🙏✨
さて、話は大きく変わりますが、私がこの福岡西キャンパスに来たばかりのとき、
「なんか居心地が良いな」
「リラックスするな」
と感じました。
当時私は、なんでそう感じるのか、周りを見渡しながら考えました。
そして、
「これだ!!」
とある一つの事実に気づきました。
それは、キャンパス内に「緑が多い🌱」ということです。
小さな観葉植物ポトスが、机の上や教室のすみなどいたるところにあり、
大きな観葉植物オーガスタも、エネルギーいっぱいに育っています✨
また、スワッグもたくさん壁に飾られています💐
観葉植物にはどんな効果があるのか、気になったので調べてみました!👀
まず、観葉植物の緑色は、目の疲れを癒す効果があり、同時に筋肉の緊張をほぐしてリラックスさせてくれるそうです!🌱
また、光合成によって、酸素を生み出し、部屋の空気をキレイにしてくれます!✨
そしてさらに、部屋の空気に水分を供給してくれるので、乾燥をほどよく抑制してくれます💧
まさに、観葉植物はいいこと尽くしですね!!😆
毎日の掃除の時間には、植物たちに水やりをしてくれる係の生徒(生物部)がいるので、そのおかげで今日も植物たちは元気いっぱいです🌱🌲
いつもお世話ありがとう!😊
今回ご紹介したように、一ツ葉高校では、緑の多いリラックスした空間で、のびのび学校生活を過ごしています🌱
生徒たちが普段どのように過ごしているか、またのぞきに来てくださいね!
🚴書いた人🚴
小林(こばやし)
担当科目:英語
最近のブーム:ロードバイク購入に向けて、ロードバイクの動画を見ること🚲
🌈オープンスクールの案内🌈
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
対面またはオンライン(Zoom)で見学ができます!
⇒見学のお申し込みはコチラ
⇒資料請求はコチラ
〒814-0002 福岡市早良区西新1-8-21西新新光ハイム2階
TEL:092-407-7160 地下鉄西新駅から徒歩3分です。
LINE公式アカウントでお気軽にご質問も可能です!
友だち追加後、氏名送信するとやりとりできます!
@770tgcsr 検索でもOK!
Instagramもぜひチェックしてくださいね!