後期 コミュニケーション英語Ⅰ
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です。
朝、晩すっかり涼しくなり、季節の移り変わりを確実に感じるようになりました。
先日もこのブログで書きましたが今年も残り3カ月、
世間では年賀状やおせち料理の注文など年末の準備が始まっていますね。
さて立川キャンパスでは後期の授業が始まっています。
「コミュニケーション英語Ⅰ」に関しては後期の単元は現在完了、itの用法、関係代名詞、
分詞構文、比較級、最上級、仮定法、関係副詞と重要な文法事項が盛りだくさんです。
これらの文法事項は2年生に入ってからも繰り返し出てきますし、
大学入試の問題にも超頻出のものばかりです。
文法に苦手意識を持っている人も多いと思います。
ですが、今までも生徒の皆さんには伝えていますが、文法は交通規則のようなものです。
交通規則を覚えずに車の運転免許の取得は出来ません。
英語に関しても同じことが言えます。まずはしっかり理解して覚えましょう。
そして身に着くまで何度も何度も練習です。
英語に限らず何かを学習するとはある程度のステップを踏まなければなりません。
近道もありませんし、抜け道もありません。
示された道を正しい規則に基づいて進んで行けば必ず目的地に到着できます。
少々大変ですが、やればやるだけ成果は得られます。
これから3月まで粘り強く頑張っていきましょう。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 伊籐