秋は芋と栗と・・・・
こんにちは、田中です。
夏が終わりそうな風が吹いていますね。
それでも東京は9月下旬までは暑い日があるので
まだまだ残暑も楽しみます。
季節の変わり目にはくしゃみがでる私ですが、
みなさんはどうでしょうか??体調大丈夫かな。
さてさて、夏も好きですが、秋も好きです。
おいしいものが盛りだくさん!
くり、芋、きのこ、などなど~!!
甘いものが濃く感じる季節なので楽しみです。
学校内の様子はというと・・・・
夏期講習も終わり、テストの時期なので
ちょっといつもの授業とは雰囲気が変わってきたように思います。
テストが終わったらイベントも待ってますね。
今年は、校外のイベントにもっともっと行きたいですね。
感染が心配なのでしっかりと体調管理をして
楽しむべきときは思いっきり満喫したいところです。
さて。(By the way)最近英語の文法を学んでいると
「え?どうして?」「なんで?」 と思うことが尽きません。
【言語】なので、ルールが曖昧。
文法書を読んでも「そういうものなのです」と書いてあって
(‘◇’)・・・・
となりました・・・。
文法を学ぶためには様々な用語を覚えなくてはいけないのでそれもちょっと大変。
不定詞と過去分詞と分詞構文とーーー・・・・って、その言葉は試験にはでないとおもうし、「この文法を説明しなさい!」という問題は出ないのに・・・
しかし、文法書はそんな用語で溢れているし、
「なぜその選択をしたのか?」と人に説明できるくらいまでいかないと、自分の中に
しみ込んだことにはならないので、本当、問題を解きまくるしかないんですよね。
私は結構ニュアンスや響きで英語を覚えるタイプで、文法なんてわからなくてもなんとかなるじゃないのー。という考えだったので、
なんでこんなことしないといけないの・・・・と、SVOCとにらめっこしていました。
でもその山を越すと、「こんな簡単だったのか・・・」と思うようになります。
例外を除けば、基礎のルールや構造は思ったより難しくないということ(´;ω;`)
授業の中で、みなさんに問題を解いてもらっているとき、
最初は引っかかっていたところがスラスラ~っと書けているところを見ると
「良いね~」と思わずつぶやいてしまいます。
『でも時間がたつと忘れちゃうんです』と、よく言われます。
もちろんそれは当たり前で、私だって忘れちゃうからいいんです。
しみ込むまで、吸い込ませ続けるしかない~!
もうすぐ前期も終わりますね!テストで〆です!
10月からのスタートに向けて、9月に前期分のまとめをしっかりと行いたいと思います(^^)/
たなかみどり
最近のハマり:断捨離