立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 自分の進路を考えるということ

    自分の進路を考えるということ

    こんにちは、立川キャンパスの宇野です。 一ツ葉高校は学年という垣根がない学校です。 授業だけでなくお昼休みや放課後なども、学年関係なくワイワイ楽しく過ごしています。 だから3年生たちが受験や就職など、各々の進路に向けての … 続きを読む

  2. 先を見据えて

    先を見据えて

    こんにちは!松下です。 先日、大学入学共通テストが行われましたね。受験生のみなさん、お疲れさまでした!初めての共通テストだったので、どのような問題が出題されるのか個人的にすごく興味がありました。試験翌日の月曜日に早速化学 … 続きを読む

  3. 自然と親しむ

    自然と親しむ

    こんにちは!松下です。 私は立川キャンパスに来るときに国分寺方面からの中央線に乗るのですが、よく晴れた日の朝は立川駅に近づくと富士山がとても綺麗に見えます。今の季節は雪化粧をしている姿が印象的ですよね。富士山は季節によっ … 続きを読む

  4. 自分をほめるということ

    自分をほめるということ

    こんにちは、立川キャンパスの宇野です。   本日は朝からバタバタです。 なぜかというと、進学コースの3年生たちがこの土日に共通テストを受けて、 今日はその自己採点をしているから。 共通テストの自己採点ほど精神力 … 続きを読む

  5. 忘れる→覚えるを繰り返すということ

    忘れる→覚えるを繰り返すということ

    こんにちは、立川キャンパスの宇野です。 私の担当教科「古典」は、 「高校生が苦手な科目、映えある第1位」 にノミネートされているのではないかと嘆きたくなるほど、 高校生たちに避けられております(涙) 我が一ツ葉高校にはた … 続きを読む

  6. 勉強する理由

    勉強する理由

    こんにちは!松下です。 この仕事をしていると生徒からよく言われるのが「なんでこんなことを勉強しなきゃいけないの?」という言葉。その気持ち、よくわかります!私も高校生の頃には特に苦手な教科に対してそのように思っていました。 … 続きを読む

  7. 初めまして!1月から英語担当します西澤です。

    初めまして!1月から英語担当します西澤です。

    初めまして。1月から英語を担当します西澤です。57歳、元ビジネスマンで大学生の娘が二人います。 皆さんが社会人になってからも役に立つ英語を少しでも多く伝えたくて立川キャンパスに入りました。 今日1月6日水曜日は来週末の共 … 続きを読む

  8. 世界は偶然によってできている

    世界は偶然によってできている

    こんにちは!松下です。 先日、生物の授業で進化について話をしました。 私は大学では生物学をメインに学んだのですが、 今でも生物学に関するテレビ番組を観たり本を読んだりすることが好きです。 私が高校の生物で面白いと思う内容 … 続きを読む

  9. 受験生の冬 

    受験生の冬 

    受験生の冬    あけましておめでとうございます。立川キャンパスの宇野です。  新年早々ですが、立川キャンパスは絶賛冬期講習中。  コロナの猛威はとどまらず、非常に不安な毎日。  ですが、一ツ葉高校は4月の休校期間よりず … 続きを読む

  10. 試験シーズン

    試験シーズン

    こんにちは!松下です。 単位認定試験の準備をしていると、時間の流れの速さを感じます。 ついこの間後期が始まったと思ったのに、試験までもう1か月を切っているんですよね。 今回試験が初めての人は不安があるかもしれませんが、心 … 続きを読む

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから